「改訂 写真工学の基礎 銀塩写真編」(社)日本写真学会編(1998)の目次と執筆者


 

1 緒言

1. 銀塩写真のあゆみ

千葉大学

三位 信夫

2. 銀塩写真の展望

富士写真フイルム

谷  忠昭

2 感光機構

1. ハロゲン化銀物性

富士写真フイルム

平野 昭裕

2. 感光理論

京都大学

川崎三津夫

3. 増感

コニカ

大谷 博史

3 写真用素材

1. 写真用素材の概要

千葉大学

小林 裕幸

2. 写真用ゼラチン

千葉大学

大野 隆司

3. ハロゲン化銀結晶成長

コニカ

松坂 昌司

4. 増感色素

富士写真フイルム

稲垣 由夫

5. 写真添加剤

富士写真フイルム

八木原盛夫

6. 色材

富士写真フイルム

古館 信生

7. 支持体

コニカ

永安 浩一

8. 写真乳剤

富士写真フイルム

高田 俊二

4 現像処理

1. 現像機構

東京工芸大学

田部 洋

2. 特殊現像効果

千葉大学

小林 裕幸

3. 現像処理液と作用

千葉大学

小林 裕幸

4. カラー現像処理

富士写真フイルム

石川 隆利

5. 自動現像処理法

富士写真フイルム

茂木 文雄

6. 環境保全と廃液処理

コニカ

河西 啓二

5 画像保存

1. 銀画像の安定性

コニカ

河野 純一

2. 色素画像の安定性

コニカ

金子 豊

3. 支持体の安定性

富士写真フイルム

岩野 治彦

4. 保存法

富士写真フイルム

瀬岡 良雄

6 像解析と評価

1. センシトメトリ―

富士写真フイルム

榎本 弘文

2. 調子再現

コニカ

犬井 正男

3. 像構造解析

富士写真フイルム

長尾 公俊

4. 撮像・情報記録能力

富士写真フイルム

本庄 知

5. デジタル画像と解析

千葉大学

三宅 洋一

6. 心理評価

慶応大学

鈴木 恒男

7 カラー色再現

1. 視覚の特性

東京工芸大学

畑田 豊彦

2. 測色

千葉大学

矢口 博久

3. カラー写真の色再現

コニカ

山田 良隆

4.プリンター

富士写真フイルム

寺下 隆彰

5. 他デバイスへの色変換

コニカ

洪  博哲

8 各種感光材料

1. 感光材料概論

コニカ

小板橋洸夫

2. 黒白ネガ感光材料

富士写真フイルム

薄  豊昭

3. カラーネガフィルム

富士写真フイルム

佐々木登

4. カラーペーパー

コニカ

梶原 真

5. カラーリバーサル感材

富士写真フイルム

石丸 信吾

6. 医療用感材

コニカ

本田 凡

7. 印刷用感材

富士写真フイルム

吉田 哲夫

8. 高解像力フィルム

富士写真フイルム

西山 信吾

9. 光現像・熱現像

富士写真フイルム

沢田 悟

10. 拡散転写感材

富士写真フイルム

平野 克己

 

三菱製紙

金田 英治

 


第3章 写真用素材  第8節 写真乳剤  (目次)


 

3.8.1

高感度・高画質を支える

ハロゲン化銀写真乳剤

1.ハロゲン化銀の乳剤の粒子写真

2.写真感度を高める増感技術

3.ハロゲン化銀写真の感光機構

4.特性曲線

5.写真感度を決める支配因子

6.相反則不軌曲線

7.最小潜像サイズと増幅率

8.量子感度

9.粒子サイズと画質の関係

10.実用写真乳剤の開発

11.カラーネガフィルムでの写真乳剤の進

3.8.2

ハロゲン化銀写真乳剤の設計(Ⅰ)

ハロゲン化銀粒子

1.種々の感光材料のハロゲン化銀粒子

2.粒子サイズの測定法

3.粒子サイズと光散乱性

4.粒子の晶相

5.ハロゲン組成と混晶

6.ハロゲン組成と現像性

7.構造粒子の例(二重構造粒子)

3.8.3

ハロゲン化銀写真乳剤の設計(Ⅱ)

増感技術と実用上の諸問題

1.ハロゲン化銀の光応答性

2.増感色素による分光増感

3.化学増感中心の構造と機能

4.金カルコゲン増感

5.内部潜像型乳剤

6.還元増感

7.実用上の諸問題(相反則)

8.実用上の諸問題(圧力性)

9.実用上の諸問題(保存性)

3.8.4  写真乳剤の製造

1.乳剤製造プロセス

2.乳剤処方名

3.単分散平板粒子

4.乳剤製造装置

5.乳剤の水洗・脱塩方式

6.塗布方式

3.8.5  むすび